ONちゃんの![]() |
||
![]() |
2005.9〜11月 | |
庭や出先で撮りました秋のお花や風景です。 |
![]() |
モミジ 山梨県 大月CC 2005.11.27 |
![]() |
日の出・・・千葉県にて 2005.1126 |
![]() |
山梨県 恵林寺 200511.19 |
![]() |
パンパスグラス コルタデリア属 ブラジル南部から アルゼンチン 原産地の多年草 葉は、1〜3b 幅2〜3aの線形でかたく やや灰白色を帯びる。 9〜10月 茎の先に銀白色の ふさふさした穂をつける。 2005.10.22 大宮国際CC |
![]() |
キクイモ(菊 芋) キク科ヒマワリ属 多年草 花期:9〜10月 黄色い菊の花「頭花」が咲き 地下に生姜に 似た芋が出きるので ”菊芋”と名付けられた。 津久井郡城山町 2005.10.1 |
![]() |
エゾリンドウ (蝦夷竜胆) rチンドウ科リンドウ属 多年草 花期:8〜10月 リンドウ似だが rチンドウより大形で 花色は濃く昔の蝦夷地に咲く。 花の長さは3〜4a 筒型 2005.10.01 |
![]() |
ヒガンバナ 庭にて 2005.9.23 |
![]() |
同 上 |
![]() |
コスモス 庭にて 2059.23 |
![]() |
ウメモドキ 庭にて 2005.9.23 |
![]() |
クジャクソウ 別名:シロクジャク 花束の添花として よく利用されている。 庭にて 2005.9.23 |
![]() |
ハナミズキ 大月CC 2005.9.17 |
![]() |
サルスベリ 大月CC 2005.9.17 |
![]() |
イタドリ? 大月CC 20539.17 |
![]() |
|
![]() |
ヤマボウシ 大月CC 2005.9.17 |
![]() |
ミズヒキ 庭にて 2005.9.11 |
![]() |
コムラサキ 庭にて 2005.9.11 |
![]() |
ハグロソウ (葉 黒 草) キツネノマゴ科ハグロソウ属 多年草 花期:9〜10月 山地の木陰などで見かける。 高さ20〜40センチ 庭にて 2005.9.11 |
![]() |
ホトトギス 庭にて 2005.9.10 |
![]() |
キバナコスモス 庭にて 2005.9.10 |
![]() |
ハナトラノオ 庭にて 2005.9.10 |
![]() |
トロロアオイ 昨年、心源院で 頂いた種を蒔きましたが 綺麗な花を 咲かせてくれました。 庭にて 2005.9.10 |
![]() |
ウモモドキ 9月に入り 実が色づいてきました。 庭にて 2005.9.10 |
![]() |
コブシ TAKE1CC 2005.9.4 |
![]() |
ツユクサ TAKE1CC 2005.9.4 |
![]() |
山梨県 TAKE1CC 18番ホールより 2005.9.4 |
![]() |
クズ TAKE1CC 2005.9.4 |
![]() |
アサガオ 所沢にて 2005.9.2 |
![]() |
ケイトウ 所沢にて 2005.9.2 |
ONちゃんの![]() |
|