ONちゃんの![]() |
||
鎌 倉 | 鎌倉 目次 | |
![]() |
2009.11.04 | |
鎌倉五山 第四位 金宝山 臨済宗円覚寺派 淨 智 寺 |
||
東慶寺へ 明月院へ 建長寺へ |
![]() |
臨済宗円覚寺派 鎌倉五山の第四位。 北条宗政の妻と子の師時が1281年(弘安4)ごろに創建。 現在の建物は関東大震災後に再建されたものだが、 自然林に囲まれた静かな境内は国の史跡に指定されている |
![]() |
柿 |
![]() |
柿 |
浄智寺が建つ山ノ内地区は、鎌倉時代には禅を保護し、 相次いで寺院を建てた北条氏の所領であったので、今でも禅刹が多い。 山を挟んだ隣が東慶寺で、その向かいがには円覚寺があり、建長寺も数分の場所にあある。 パンフレットより |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
浄智寺の総門 |
![]() |
浄智寺と言えば この鐘楼門 |
![]() |
浄智寺と言えば この鐘楼門 |
![]() |
カ キ |
![]() |
ノコンギク (野紺菊) |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
ツワブキ |
![]() |
ホトトギス |
![]() |
タイワンホトトギス |
![]() |
カキ |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
うら庭の隧道をぬけると、 洞窟に弥勒菩薩の 化身といわれる 布袋尊がまつられてる。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
東慶寺へ 明月院へ 建長寺へ | |
ONちゃんの ![]() |
|