ONちゃんの![]() |
||
![]() |
2011.05.18 | |
臨済宗龍角山広徳寺 あきる野市小和田234 |
![]() |
広徳寺 総門(市指定文化財) 臨済宗龍角山広徳寺は、応安6年(1373)正応長者の開基で、 鎌倉建長寺70世心源希徹禅師を請うて開山したと伝えられています |
![]() |
山門 東向きに総門・山門・本堂が東西の中心軸上に配置され、 山門と本堂の間の参道を挟んで 北側に鐘楼、南側に経蔵が対置する禅宗伽藍(がらん)で構成されています。 |
![]() |
大銀杏 本堂と山門の間に見事な大イチョウがあります。 |
![]() |
大銀杏 地表から20メートル程のところで大木は途切れてますが、 その上には十数本のヒコバエが天に向かって生えています。 |
![]() |
本堂 |
![]() |
鐘楼 |
![]() |
山門 |
![]() |
都指定史跡 広徳寺境域 指定:昭和53.3.16) 総門の奥に 山門が見えます。 |
![]() |
山門 |
![]() |
|
![]() |
山門 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
山門と大銀杏 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
本堂 |
![]() |
鐘楼 |
![]() |
鐘楼 |
![]() |
|
![]() |
シャクヤク |
![]() |
本堂 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
広徳寺のタラヨウ 東京都指定 天然記念物 幹周り 2.5m 樹高 19.1m 枝張り 東西 14.2m 南北 15.5m |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
ウマノアシガタ |
広徳寺の秋へ. | |
ONちゃんの![]() |