![]() |
|
京の郊外の清遊地として古くから知られる三尾の一つ。 「みみじといえば高雄」のここ神護寺の山内全域は木々の緑と紅葉におおわれている。 |
|
![]() |
|
![]() |
たくさんの階段を 登って行きました |
![]() |
高雄から周山街道を奥へ進むと 高雄(たかお)、 槇尾(まきのお)、 栂尾(とがのお) という地名に出会う。 三つ合わせて三尾と呼んでいるが、 それぞれに 神護寺、 西明寺、 高山寺 と古刹がたたずんでいる。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
開基は和気清麻呂 のちに唐から帰朝した 空海も住持を努めた。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
京都の旅 | |
ONちゃんの![]() |