ONちゃんの![]() |
|
![]() |
2004.11.06 |
京都の旅 |
嵐山 渡月橋 | 天 龍 寺 | 嵯峨野 竹林 | 大河内山荘 | 高雄 神護寺 |
知 恩 院 | 比叡山 延暦寺 | 大原 三千院 | 京都御所 | 東 福 寺 |
![]() クリックすると大きくなります。 |
|
大堰川にかかる全長155mの巨大な橋。 嵐山のしっとりした景観をひき立てるべく橋は木造である。 現在の橋は、昭和9年に架け替えられたものだが、 嵐山の眺めに無くてはならない存在だ。 |
|
![]() |
亀山天皇が 曇りのない夜空に月が 橋を渡る様をみて 「くまなき月の渡るに似る」と 感想を漏らしたことから、 その名が付けらっれた。 |
![]() |
灯篭を流す「万灯流し」 色鮮やかな舟が繰り出す 「もみじ祭り」といった 華やかな行事も数多く行われる。 平安の昔は自然を愛でながら 貴族が遊行にふけった所である。 |
![]() |
|
![]() |
渡月橋の上も 賑わっていました。 |
![]() |
渡月橋より上流を望む |
![]() |
シュウメイギク |
![]() |
|
嵐山・渡月橋(’17) 嵐山・渡月橋(’12) 嵐山・渡月橋(’04) | |
京都の旅 | |
ONちゃんの![]() |