![]() |
アジサイと五重塔 高幡不動尊のあじさいががほぼ満開の見頃になってきました。 週末でもあり、大勢の人で境内が賑わっていました。 可憐なヤマアジサイ、ガクアジサイ・・・が綺麗な花を咲かせて迎えてくれました。 |
![]() |
紫陽花と五重塔 |
![]() |
五重塔付近のアジサイです。 写真中央を左右に散策路がありますが・・・・ 真ん中よりやや右側の暗い部分が人物を入れた記念写真のスポットです。 |
![]() |
ヤマアジサイ・・・・ エノシマノヒカリ(江の島のひかり) 山内の「四季のみち」では、いろんな種類の山アジサイが咲いていました。 |
![]() |
アジサイと五重塔 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
アジサイと五重塔 |
![]() |
稲荷社とアジサイ |
![]() |
仁王門より 五重塔を望む |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
山門を通り 大日堂へ向かう人々 |
![]() |
水 舎 |
![]() |
アジサイと 不動堂 |
![]() |
アジサイと 大観音像 |
![]() |
|
![]() |
アジサイと 弁天堂 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
アジサイと 知足庵 |
![]() |
|
![]() |
六地蔵 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
モミジの向こうに 五重塔が・・・ 秋には、 綺麗な紅葉に 変身します。 |
![]() |
境内の山側の 「四季のみち」には 可憐なヤマアジサイが 綺麗に咲いています。 |
![]() |
ヤマアジサイ シノノメ (東 雲) |
![]() |
山内に 八十八ヶ所 巡拝路があります |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
ヤマアジサイ ミヤマヤエムラサキ (深山八重紫) |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
ヤマアジサイ 江の島のひかり |
![]() |
アナベル |
![]() |
ヒメアジサイ |
![]() |
ヤマアジサイ ハチジョウチドリ (八丈千鳥) |
![]() |
ヤマアジサイ イヨノサカズキ (伊予の盃) |
![]() |
カシワバアジサイ |
![]() |
美河千鳥 (ミカワチドリ) |
![]() |
ヤマアジサイ ミヤビ |
![]() |
モモハナヤマアジサイ (桃花山紫陽花) |
![]() |
ヤマアジサイ セトノツルヒメ (瀬戸の鶴姫) |
![]() |
スミダノハナビ (墨田の花火) |
![]() |
テンシノエクボ (天使のえくぼ) |
![]() |
ヤマジサイ ツルギノマイ (剣の舞) |
![]() |
ウズアジサイ (渦紫陽花) |
![]() |
ヤマアジサイ ヨサコイオドリ (よさこい踊り) |
![]() |
ヤエドクダミ |
ONちゃんの![]() |