ONちゃんの![]() |
||
![]() |
2012.06.04 |
![]() |
八ケ岳高原カントリークラブ 友人に誘われ初めてのコースでしたが長野県まで出かけてきました。 幸い、素晴らしい天気に恵まれ、風景を楽しみながらのプレーとなりました。 |
![]() |
コース内の白樺です。 標高 1,500mに広がるゆったりしたコースで 飛距離もワンクラブ程違うように感じました・・。 |
![]() |
八ケ岳高原大橋と南アルプスの山々 右側のどっしりとした山が甲斐駒ケ岳です。 |
![]() |
八ケ岳・・・・・ 八ケ岳高原大橋付近より望む |
![]() |
ライラック・・・・・ゴルフの帰路、清里 清泉寮付近にて |
![]() |
ヤマツツジ・・・・・清里 清泉寮付近にて |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
クラブハウス内の ゴルフ場の航空写真です。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
各ホールのグリーン周りに 赤い巣箱が必ずありました。 |
![]() |
グリーンの芝目が 八ケ岳方面から 強い順目になっていますので グリーンノ八ケ岳方面に 巣箱が必ずありました。 |
![]() |
|
![]() |
白 樺 |
![]() |
南アルプス 甲斐駒ケ岳 |
![]() |
南アルプス |
![]() |
南アルプス |
![]() |
ライラック 別名:リラ、ムラサキハシドイ ハシドイ属 落葉小低木 花期:4〜5月 香りのよい淡紫色の花が 長さ10〜20aの穂になってつく。 |
![]() |
ライラックの葉 |
![]() |
ヤマツツジ |
![]() |
ヤマツツジ |
![]() |
八ケ岳 |
![]() |
八ケ岳 |
![]() |
八ケ岳 |
![]() |
|
![]() |
ズ ミ(酸 実) 別名:コリンゴ、コナシ、 ミツバカイドウ リンゴ属 花期:5〜6月 花は、直径2〜3.5aで 3〜7個ずつ束になってつく。 つぼみは、濃いピンクだが、 開くと白くなる。 果実は、球形で 秋に赤く熟しよく目立つ。 |
![]() |
ズ ミ(酸 実) |
ONちゃんの ![]() |